1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:36:51.61 ID:nnmODVVFa
2: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:15.23 ID:nnmODVVFa
社会現象だったのにどうして……
3: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:24.80 ID:gomQLoh2M
ええんか…
4: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:30.75 ID:gomQLoh2M
ええんか?
5: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:37.14 ID:gomQLoh2M
ええんかお前ら…
7: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:42.85 ID:gomQLoh2M
ええんか~?
8: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:48.05 ID:gomQLoh2M
ええんやな?
9: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:37:48.29 ID:ht3g64110
ネットが普及しすぎたんや
11: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:38:05.47 ID:6IlZ75Ayp
ネット普及のせいだな
14: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:38:37.79 ID:XkrGnn5pM
今日発売なん?
22: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:39:14.15 ID:nnmODVVFa
>>14
今日発売やで
今日発売やで
15: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:38:49.91 ID:YdhdrJKS0
Windowsみたいなやつで草
21: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:39:12.52 ID:6nge4cAm0
みんな電子書籍で買ったんやろ棒
24: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:39:30.95 ID:5dJpIC8J0
これ何年?2012年くらい?
25: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:39:44.19 ID:nnmODVVFa
>>24
2011年くらい
2011年くらい
28: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:39:58.39 ID:Be3yaxQO0
驚愕の頃はもう全然全盛期じゃないぞ
30: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:07.25 ID:q1NxyFwUa
ワイおって草
31: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:07.32 ID:9WvTbR/t0
懐かしすぎて泣ける
この頃の秋葉は楽しかったなぁ
この頃の秋葉は楽しかったなぁ
32: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:07.65 ID:i3MeCltv0
トラブルメーカーなヒロイン
意味深だけど説明されない設定
こういうの当時流行ってただけやん
意味深だけど説明されない設定
こういうの当時流行ってただけやん
41: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:56.47 ID:ewyG+HNn0
>>32
流行ったじゃなくて流行らせたんやで😏
流行ったじゃなくて流行らせたんやで😏
62: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:42:34.64 ID:i3MeCltv0
>>41
言うほどハルヒが先頭だったか?
言うほどハルヒが先頭だったか?
119: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:47:43.42 ID:1mGOq9RKa
>>62
変な部活モノのラブコメはドッと増えたな
変な部活モノのラブコメはドッと増えたな
49: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:41:30.51 ID:RKDSI3/Ka
>>32
こういう暴力系ヒロイン消えたのは嬉しいわ
こういう暴力系ヒロイン消えたのは嬉しいわ
35: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:31.86 ID:TP69VxlKa
佐々木なんてオタク以外しらんもよう
38: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:45.55 ID:RKDSI3/Ka
驚愕の時ってアニメ終わって何年振りかの新刊の時だよな
39: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:48.06 ID:FIdX2pJ8r
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
270: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:02:51.82 ID:/L4BnG6od
>>39
なつい
なつい
310: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:06:00.00 ID:Tdvx+d9s0
>>39
オタク煽るコピペだったのに、当時の流行りを理解するのに秀逸なコピペになるとは…
オタク煽るコピペだったのに、当時の流行りを理解するのに秀逸なコピペになるとは…
383: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:11:37.68 ID:1mGOq9RKa
>>310
無駄にハルヒの評論部分が凝ってるのが悪い
無駄にハルヒの評論部分が凝ってるのが悪い
343: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:09:04.28 ID:hPv+zzr50
>>39
これ好き
これ好き
40: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:40:48.72 ID:B7vnCn2TH
2011年ってネット通販普及してなかったんやな
51: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:41:43.04 ID:5dJpIC8J0
>>40
amazonが天下取ってたわ
画像の奴らはお祭り感覚で並んでるんやろ
amazonが天下取ってたわ
画像の奴らはお祭り感覚で並んでるんやろ
68: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:43:11.80 ID:woUNDOdw0
>>51
10年前なんてAmazonは出始めだったけどな
使うやつも居らんかったわ
10年前なんてAmazonは出始めだったけどな
使うやつも居らんかったわ
81: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:44:11.77 ID:0RYBpzKRa
>>68
何いってんのコイツ
amazon2000年からあったわ
何いってんのコイツ
amazon2000年からあったわ
97: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:45:15.35 ID:S57o5eOZ0
>>68
何言ってんだこいつ
05~06年の頃には定着してたぞ
何言ってんだこいつ
05~06年の頃には定着してたぞ
82: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:44:12.94 ID:CcoE/o17d
>>68
え?どこの世界のはなし?
え?どこの世界のはなし?
85: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:44:21.44 ID:5dJpIC8J0
>>68
ワイめっちゃ使ってたで らきすたのDVDが毎月届いてた
一番古い注文は2006年に漫画買ってたわ
ワイめっちゃ使ってたで らきすたのDVDが毎月届いてた
一番古い注文は2006年に漫画買ってたわ
269: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:02:51.47 ID:NfZ71u/6M
>>85
2006年に256MBのUSBメモリ買ってたわ
時代やな
2006年に256MBのUSBメモリ買ってたわ
時代やな
117: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:47:34.80 ID:dufsLO/D0
>>68
ADSL契約したことなさそう
ADSL契約したことなさそう
141: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:50:04.18 ID:XngY/JhN0
>>68
10年前はもう普及してたで
ワイは2004年からエロゲ用として利用してたわ
10年前はもう普及してたで
ワイは2004年からエロゲ用として利用してたわ
168: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:53:41.15 ID:S57o5eOZ0
>>141
その頃からkonozamaとか言われてたよな
その頃からkonozamaとか言われてたよな
224: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:59:00.05 ID:XngY/JhN0
>>168
発売日にほしいゲームは絶対にアマゾンで買っちゃアカンかったな
ちなみにkonozamaネタ知ったのは数年後の初音ミク発売の頃やわ
発売日にほしいゲームは絶対にアマゾンで買っちゃアカンかったな
ちなみにkonozamaネタ知ったのは数年後の初音ミク発売の頃やわ
169: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:53:59.24 ID:1JiysEkR0
>>68
めちゃくちゃ普及してたわ
密林とか呼ばれてた頃やろ
めちゃくちゃ普及してたわ
密林とか呼ばれてた頃やろ
196: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:56:42.21 ID:YdhdrJKS0
>>68
履歴見たらもう毎日のように使ってて草
履歴見たらもう毎日のように使ってて草
294: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:04:47.39 ID:L6BZOGlq0
>>68
その頃にキミが使い始めたんやね
その頃にキミが使い始めたんやね
322: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:07:22.29 ID:96k7Shg6a
>>68
今Amazonジャパンが20周年てやってるの知らんのかな
今Amazonジャパンが20周年てやってるの知らんのかな
160: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:52:42.37 ID:5dJpIC8J0
>>68
こいつ今日もう出てこなさそう
こいつ今日もう出てこなさそう
44: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:41:00.86 ID:t5LO1Zy20
長門は俺の嫁、異論は認めない
94: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:45:06.45 ID:9ihRo3Via
>>44
嫁にするんは勝手にしてくれたらいいけど深夜から朝方までなんJしとって仕事は大丈夫なん??
養っていけるんか?
嫁にするんは勝手にしてくれたらいいけど深夜から朝方までなんJしとって仕事は大丈夫なん??
養っていけるんか?
77: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:43:47.54 ID:WR/n8oKdM
でもこういう時代の方が今よりは楽しかったと思うわ
まだギリギリネットがキモオタのフィールドやったし
まだギリギリネットがキモオタのフィールドやったし
93: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:45:03.07 ID:x+4J9s9Wr
>>77
スマホ&SNS普及以降キモオタ以外が雪崩れ込んできてキチィ
スマホ&SNS普及以降キモオタ以外が雪崩れ込んできてキチィ
88: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:44:42.86 ID:vDHorybca
90: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:44:51.28 ID:bM5jHaSy0
05~10年、ギリ13年辺りまでAAもSSも溢れてて楽しかった記憶がある
いつの間に代わってしまったんや
いつの間に代わってしまったんや
107: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:46:10.94 ID:8IoMm9Pca
>>90
今SS楽しめるかって言われたら無理やろ
あんなんは中高で卒業や
今SS楽しめるかって言われたら無理やろ
あんなんは中高で卒業や
182: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:55:19.92 ID:lUiMlf9u0
>>90
まだやる夫スレでは現役だから・・・
まだやる夫スレでは現役だから・・・
178: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:55:02.66 ID:me3e85Tta
昔ってアニメ見てるイコール犯罪者ぐらいの扱いだったし今の方がアニメ全盛期じゃなくても心地よいわ
214: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:58:02.85 ID:lUiMlf9u0
>>178
君縄と鬼滅のせいでもはや市民権どころか花形やからな
君縄と鬼滅のせいでもはや市民権どころか花形やからな
220: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:58:52.32 ID:tW7KSMpga
>>214
見てない方が馬鹿にされるレベルになったよな
見てない方が馬鹿にされるレベルになったよな
249: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:00:38.94 ID:rAyyAZjeM
>>178
こっそりやるのが良かったんやろ
おかげでモラルも壊れた
こっそりやるのが良かったんやろ
おかげでモラルも壊れた
259: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:01:34.83 ID:1mGOq9RKa
>>249
陰キャ文化も陽キャ文化も濃かったよな
陰キャ文化も陽キャ文化も濃かったよな
283: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:04:07.71 ID:XngY/JhN0
>>249
ほんまこっそりがポイントやな
特にニコニコなんかは18歳以上しか利用出来んかった頃が一番おもろかったけど年齢制限撤廃でガキが流入してホモビネタでランキングが溢れかえってモラルも糞もなくなって終わったわ
ほんまこっそりがポイントやな
特にニコニコなんかは18歳以上しか利用出来んかった頃が一番おもろかったけど年齢制限撤廃でガキが流入してホモビネタでランキングが溢れかえってモラルも糞もなくなって終わったわ
185: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:55:36.97 ID:y62U81W+0
秋葉が変わってきてたけどまだギリ生きてた時代
199: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:57:16.66 ID:Mr2bcrK1p
君らそこら中で踊ってたろ
201: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:57:20.05 ID:yfdlpHUd0
秋葉のホコ天でハレ晴レユカイ踊る動画面白いわ
警察が近寄ってきただけで全員一斉に散って草生える
警察が近寄ってきただけで全員一斉に散って草生える
221: おにぎり 2020/11/25(水) 10:58:54.05 ID:iJiT+SvE0
>>201
想像して笑った
想像して笑った
207: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:57:33.88 ID:jNG88ea4a
ハルヒの曲全然サブスク解禁されないな、統一したいから困るわ
213: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:57:58.89 ID:+KCOFE3ja
>>207
今日Apple Musicに入ってたぞ
今日Apple Musicに入ってたぞ
222: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:58:55.04 ID:jNG88ea4a
>>213
まじかよ
spotifyはゴミだったんやね
まじかよ
spotifyはゴミだったんやね
231: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:59:24.91 ID:+KCOFE3ja
>>222
いやほんとに今日更新されたぽい
一応spotifyも調べてみたら?
いやほんとに今日更新されたぽい
一応spotifyも調べてみたら?
287: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:04:16.12 ID:jNG88ea4a
>>231
spotifyでも解禁されてるとTwitterで調べて知ったわ、サンクス
何故かヒットしないけど嬉しいわ
spotifyでも解禁されてるとTwitterで調べて知ったわ、サンクス
何故かヒットしないけど嬉しいわ
230: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:59:24.89 ID:/3fGfhQnd
秋葉って駅前広場でいつもスケボーやってた思い出
あの場所いつの間にか無くなってたわ
あの場所いつの間にか無くなってたわ
233: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:59:34.85 ID:1JLid7JcM
まだギリギリでアニメ見る=オタクの時代か
234: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 10:59:43.68 ID:Ya6c9kFL0
驚愕の頃ってもうブーム去ってたけど割と人気あったんやな
244: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:00:29.61 ID:ehV6ggEC0
ハルヒって今思えばよくできてるよな
特に一巻は
特に一巻は
252: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:00:49.63 ID:wYn9zykk0
264: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:02:05.82 ID:gjioRrQva
>>252
ギャルゲーは風前の灯
ギャルゲーは風前の灯
301: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:05:11.48 ID:fMk83Gr/0
>>252
今頃普通にパパになってそう
今頃普通にパパになってそう
303: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:05:31.23 ID:vpPVaveq0
>>252
オタクのくせして部屋がキレイすぎる
オタクのくせして部屋がキレイすぎる
312: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:06:20.89 ID:5dJpIC8J0
>>252
ブラウン管の液晶の丸みが懐かしいわ
ブラウン管の液晶の丸みが懐かしいわ
314: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:06:52.65 ID:dufsLO/D0
>>252
昔のコテコテのオタクって今何してんのやろ
昔のコテコテのオタクって今何してんのやろ
357: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:09:59.53 ID:m5Ku+Zag0
>>252
らいむいろ戦奇譚懐かしい
サクラ大戦のエロゲー版って認識やった
らいむいろ戦奇譚懐かしい
サクラ大戦のエロゲー版って認識やった
396: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:12:44.71 ID:gjioRrQva
>>357
サクラ大戦のシナリオライターが作ったんや
ゆえに本家スタッフから外されたという、桃鉄とビリオンロードみたいな話
サクラ大戦のシナリオライターが作ったんや
ゆえに本家スタッフから外されたという、桃鉄とビリオンロードみたいな話
258: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:01:28.54 ID:8obO0STy0
秋葉で通り魔殺人あったのもハルヒとかが流行ってたときだっけ
268: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:02:38.91 ID:DuRKPeBvM
>>258
せやな
加藤が秋葉のオタク文化衰退の一因でもあったんやろな
せやな
加藤が秋葉のオタク文化衰退の一因でもあったんやろな
261: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:01:51.88 ID:QKJrYS3Za
ハルヒらきスタあたりが本当の盛り上がりって感じがするわ
それ以降のけいおんだのなんだのは結局その祭りに乗り遅れた奴が騒ぎたいままに騒いだだけってイメージ
それ以降のけいおんだのなんだのは結局その祭りに乗り遅れた奴が騒ぎたいままに騒いだだけってイメージ
277: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:03:38.00 ID:8obO0STy0
>>261
やっぱ昔のブームを作ってたのは京アニやな
今はユーフォーテーブルだけど
やっぱ昔のブームを作ってたのは京アニやな
今はユーフォーテーブルだけど
262: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:01:59.12 ID:/3fGfhQnd
昨日のニコ生で鶴屋さんの声が全然変わってなくて感動したわ
ハルヒは毎度なんじゃこれだし長門もなんか違うし
ハルヒは毎度なんじゃこれだし長門もなんか違うし
286: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:04:10.39 ID:x+4J9s9Wr
>>262
そいつおジャ魔女のキャラも声全然変わってなくて凄いわ
20年くらい前のアニメなのに
そいつおジャ魔女のキャラも声全然変わってなくて凄いわ
20年くらい前のアニメなのに
288: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:04:16.60 ID:z9urZdIc0
昨日のニコニコにゴトゥーザ様出てたらしいやん。元気やったん?
332: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:08:11.56 ID:KTHYwTFnM
消失の映画が深夜アニメ(オタクアニメ)映画人気の先駆者やと思うけど多分あんまし同意得られないんやろうなぁ
消失の出来はいくらでも擁護できるけど制作までの経緯は酷すぎるし
消失の出来はいくらでも擁護できるけど制作までの経緯は酷すぎるし
334: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:08:21.23 ID:B+t8AhUzx
341: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:08:52.50 ID:mDt59oPU0
>>334
草
草
348: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:09:20.86 ID:jQ0LfS0U0
>>334
デスノートのヒロインやってましたって言った方が良かったね🥺
デスノートのヒロインやってましたって言った方が良かったね🥺
363: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:10:10.46 ID:gjioRrQva
>>348
それ戸田恵梨香でしょってなる
それ戸田恵梨香でしょってなる
352: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:09:45.29 ID:1sdzZV3m0
>>334
これはちょっと可哀想
いじめやん
これはちょっと可哀想
いじめやん
360: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:10:03.89 ID:8obO0STy0
>>334
ほならね、平野が出ているアニメでみんなが知ってるアニメ言ってくださいって話ですよ
ほならね、平野が出ているアニメでみんなが知ってるアニメ言ってくださいって話ですよ
370: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:10:31.36 ID:gjioRrQva
>>360
アンパンマンのコキンちゃん
アンパンマンのコキンちゃん
384: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:11:42.28 ID:FnyrTdgT0
>>370
アッコ「コキンちゃんて誰?」
アッコ「コキンちゃんて誰?」
397: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:13:00.79 ID:gjioRrQva
>>384
強い
強い
365: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:10:14.38 ID:rRl02IOnd
>>334
これはいけない。
これはいけない。
374: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:10:47.65 ID:xlrhfvggr
>>334
こんなおばさんが知ってるアニメなんて難易度高すぎやろ…
こんなおばさんが知ってるアニメなんて難易度高すぎやろ…
392: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:12:21.88 ID:saTlRI8p0
平野綾は寄生獣のミギーよかったじゃん最初こなたとか叩かれたけど
342: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:08:53.58 ID:saTlRI8p0
同時期のアニメでコードギアスは復活のルルーシュやって
まだ続編作られる可能性示唆してるし
ひぐらしはリメイクじゃなくて続編だしハルヒが勝手にオワコンになった
まだ続編作られる可能性示唆してるし
ひぐらしはリメイクじゃなくて続編だしハルヒが勝手にオワコンになった
362: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:10:09.00 ID:x+4J9s9Wr
>>342
同期の銀魂もまた映画してるとかで2006はしぶといな
同期の銀魂もまた映画してるとかで2006はしぶといな
320: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:07:11.82 ID:PAp0B8/ld
328: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:07:51.01 ID:gjioRrQva
>>320
発売延期のやつだ
発売延期のやつだ
326: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:07:38.90 ID:jQ0LfS0U0
386: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:11:46.15 ID:yfdlpHUd0
>>355
ユーフォ「😆」
267: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:02:34.12 ID:0ir0y0V0a
267: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:02:34.12 ID:0ir0y0V0a
なんJ民はやたら佐々木を持ち上げるけど不人気だよな
295: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:04:50.88 ID:lUiMlf9u0
>>267
なんJ民やる夫スレ読者多い説
なんJ民やる夫スレ読者多い説
387: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:11:49.72 ID:dLthpYAWM
394: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:12:29.56 ID:M3E4eeay0
>>387
佐々木かわいいよ佐々木
佐々木かわいいよ佐々木
【管理人のコメント】
コピペやないけど、SFとして読んでも面白かった作品やよね。
![]() | 涼宮ハルヒの直観 「涼宮ハルヒ」シリーズ (角川スニーカー文庫) Amazon新品価格 |

![]() | 涼宮ハルヒの憂鬱 文庫 1-11巻セット (角川スニーカー文庫 ) Amazon中古価格 |

※引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606268211/